富岡ふれあいまちづくり委員会【岐阜県関市】

平成28年(2016)2月20日設立

  • 設 立 経 過
  • 組 織 図
  • 富岡地区よもやま話
  • ブログ

2018.03

科学の楽しさを出前します。

2018.03.25 00:03

 関市東本郷通地内にお住いの大矢雅彦さん(64歳)は、教員生活を終えてから、小学生から大人までを対象に科学の実験をNPO法人「楽知ん研究所」が提唱する「大道仮説実験」と称して、実験をする前に結果を参加者に予想させ、さらにその理由を聞くなどして仮説を立てさせ、実験を楽しみながら科学...

富岡地区遺族会が戦没者慰霊祭を開催

2018.03.22 08:54

 春分の日である3月21日、富岡地区遺族会(会長兼松良秋氏)が平成29年度戦没者慰霊祭を開催されました。 「慰霊之碑」は、平成元年4月に富岡遺族会と富岡地区戦没者慰霊碑建設委員会が関市肥田瀬伊岐神社西側に建立したもので、大東亜戦争における富岡地区出身戦没者90柱が合祀されています...

円空彫りから木彫りのどんぐり

2018.03.11 05:05

 関市平賀町の長尾辰男さん(80)は、若い時から木工細工が好きで、中でも木彫りの彫刻が特に好きだったとのこと、5~6年前に円空彫りに興味を覚え、円空の作品をまねして彫り始めたとのことでした。円空は流木などを利用して彫刻していたようですが、長尾さんは、市内の建材店からヒノキ、松、杉...

富岡ふれあいまちづくり委員会【岐阜県関市】

富岡ふれあいまちづくり委員会のホームページです。ブログを中心に、活動報告など、情報発信をしていきますので、ご活用ください。

記事一覧

検索

関市

Copyright (C) Seki City All Rights Reserved.

www.city.seki.lg.jp

Page Top

Copyright © 2025 富岡ふれあいまちづくり委員会【岐阜県関市】.